2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

棺と柩

「ちょっと便利帳」というHPの 「ものの数え方」のページで、ひつぎ、 棺 と 柩 の違いを知る。 棺は物としての“ひつぎ” 柩は遺体が収められた状態での“ひつぎ” ほえー。霊柩車は、迎えに来る時はまだ霊柩車ではないのだった。

コーラが素材にこだわって、何が悪い?

中づりで見た「グリーンコーラ」の広告コピー。 コーラが素材にこだわって、何が悪い? ワルいヤツがいいことしたところを見られて、 つい気色ばんでしまう感じ。たのしい。 遠目に見たポスターでは判別できなかった、 広告キャラクター、誰だったんだろう、 …

「ふ」のつく七種

アマゾンから届いた別冊太陽「和菓子風土記」をめくったら、 きのうメモした加賀地方の「ふ」のつく食べ物の答えがのっているではないか。 この地方では、正月に「ふ」のつく七種を食べると福が舞い込むといわれ、 「福梅」「福徳」「ふな」「ふきたち(蕗の…

羊羹

「美の壺」の和菓子編をめくっていて、羊羹の来歴を知る。 羊羹の「羹」はあつもの、つまり汁もののことで、 文字通り羊羹は羊の肉が入ったスープだった。 (中略。中国から)伝わった当初から、日本では 肉は使われなかったようだ。豆の粉や小麦粉、 葛粉など…

だいじだいじ

松本英子「荒呼吸(3)」で、松本が猫を。 ドラマ「Mother」で松雪泰子が娘を。 だいじだいじ と言いながら すりすりしたり頭をなでたりするシーンに 続けてゆきあたる。 「好き」ではなく「かわいい」ではなく、「だいじ」。 年月を経ても変わらない安心感。 …

左足が軸になってて、右足で漕ぐんだ。

「ボーイズ・ビー」(幻冬舎文庫2007)。 靴職人の老人が少年に、右足と左足は役目が違うんだと話す。 えっ、そうなの?と驚く少年に老人が言う。 「左足が軸になってて、右足で漕ぐんだ。 そうやって歩いてる。だから右と左では体重移動が違うんだ」 おお。 体…

朝活 休活

就活、婚活のフォロワー 朝活 休活 に めんくらう。意味、とりにくし。 おっと外出外出。

親に勢いがないとこの名が付けられない

「名前力」。語感の科学を名前に展開した一冊。 「タケシ」は、多くの場合、喧嘩っ早い、 元気な男の子についている名前です。 親に勢いがないとこの名が付けられないので、 親も威勢がいい場合がいいようです。 うんうん。 親に勢いがないとこの名が付けら…

空知

「マンガ脳の鍛えかた」を読んでいて、 「銀魂」の作者、 空知英秋 が 北海道生まれと確認。 そうでしょうそうでしょう。 空知(そらち)は 北海道の「郡」の名前で、おいらも空知郡の出身。 空(そら)を知る、と読めば少年らしいし、 空しさを知る、と読め…